PLAN 03
Webサイト制作で魅了するタイ語やベトナム語ページを提供
タイ・バンコク本社では、タイ語/ベトナム語/インドネシア語/英語/中国語(繁体/簡体)/日本語サイト制作において、『各国の人々の心を掴むセールス・ライティング』を実現しています!
優れたUI/UXとキラーコピーで、
WEBサイトをレベルアップ!
+66 (0) 2661-7010
【受付時間】9:30~18:30
【営業日】平日(タイ祝日を除く)
まずは無料相談する。
【受付】24時間
【回答】2営業日以内
HOW ABOUT
こんな課題の解決に!
タイ語/英語のWebサイトが必要。
語対応して魅力を伝えます。
タイ・PDPA/EU・GDPR対応したい。
SEOや広告配信の安心に寄与。
ドメイン/サーバー/SSLも相談したい。
当社の熟練エンジニアが安心を提供します。
多言語WEBサイト制作とは?
国籍・価値観の異なる閲覧者がサイトを閲覧した際、Ai翻訳や機械式翻訳、人による単純な翻訳だけでは『興味・関心・魅力』を感じてもらうことが難しい!!サイト制作会社に依頼する前に、下記の4点をチェックしてください。
1.翻訳すれば良いわけではない
日本に向けたサービスであれば、日本語だけで問題ありませんが、多言語となると、それなりに文章をネイティブライターが書き換えないと伝わりません。日本の場合でも、ちょっとおかしな日本語だと、日本人はすぐに感じとり、たちまちサイトへの信頼が揺らぐかと思います。
タイやベトナムも同様で、ネイティブのライターが書いた文章でないと、タイ人やベトナム人は、何だかおかしな文章だな?と思い、理解はできるが、ちょっとした不信感は残ります。
2.タイ語には独特の難しさがある
タイ語は、言語の中でも非常に扱いが難しい言語です。分かち書きがない言語なので、変なところで改行をしてしまうと、全く意味をなさない文章になります。WEB側で制御してくれる場合は良いのですが、画像バナーなどは、おかしなタイ語はよく見受けられます。
そのような意味でも、作成からネイティブが構成し、作成することは非常に重要です。
3.メディア・プレストの行う多言語WEB制作
当社は、基本的にネイティブライターが、日本語から文章をリライトするので、単なる翻訳ではなく、現地に刺さるキラーキーワード、訴求力のある文章でWEBサイト制作を行います。
4.SEOについて
当社はSEO施策を、日本語サイトはもちろん、タイ語やベトナム語でも行っております。SEOは考え方なので、どのような言語でも当社は対応が可能です。WEBサイトを公開するにあたっては、避けては通れないSEO対策ですが、当然、タイ語やベトナム語サイトも同様です。
CASE
多言語WEBサイト制作事例
当社が要件定義、デザイン、制作に携わった多言語WEBサイトの中から4つの事例を紹介します。
JNTO Thailand様
JNTO Thailandのウェブサイト、SNS運用事業
2019年より2023年度まで5期連続で支援させていただいております。ウェブサイトへの記事執筆、Facebook運用、Instagram運用、LINE運用、PDPA対応、サーバー管理など多岐にわたって提供が当社の担当範囲です。
日清製粉トルコ様
日清製粉トルコ様のコーポレートサイトです。
日清製粉タイのサイトを当社で作成させていただき、その後、トルコ支社より問い合わせがあり、トルコ語と英語版の多言語サイト制作を提供させていただくという形で、プロジェクトに参加させていただきました。
サイトウフーズ様
バンコクの食料品販売会社「サイトウフーズ」様のショッピングサイトです。実店舗を持ちながら、ショッピングサイトでも注文を受け、食料品を配送しています。弊社はフロントエンドとバックエンドを制作しております。
JALパック様
JALパック様の会員専用サイトです。地区を5エリアに分け、専用ページを設け、JALパック様より、会員様に情報発信を行なったり、セミナーの告知を行うなど、活用されています。システム開発にも強い当社ならではの制作です。
サイト制作、3つの特徴!
1.多言語セールスライティング対応
2.品質の高いデザイン、UI/UX
3.SEO機能を標準搭載(CMS)
当社はタイ・バンコク都内で、WOM Bangkokというフリーペーパーを刊行、日本とベトナムにおける、自社オンラインメディア企画・制作・開発・運用のすべてを社内で行っております。
そのため、多言語でのライティング、各国の人々にリーチした際に共感や魅力を感じてもらえるクリエイティブ制作、SEOについては黎明期より数多くのコンサルティングでナショナル企業を含む支援実績があるスペシャリストが、サイト設計段階で確認や助言を行っております。
多言語WEBサイト制作は、完成がゴールではなく、お客様が運用をする中でKPIを達成するイメージをつかめることが重要です!当社はそのことを深く理解し、目的・目標の面でお客様と同じ方向を向いて制作進行させていただいております。
当社の多言語サイト制作が選ばれる3つの理由
どうして私たちのサービスが選ばれるのかを説明。
1.魅了する言語使い
2.品質の高いデザイン、UI/UX
3.SEO機能を標準搭載(CMS)
当社はタイ・バンコク都内で、WOM Bangkokというフリーペーパーを刊行、日本とベトナムにおける、自社オンラインメディア企画・制作・開発・運用のすべてを社内で行っております。
そのため、多言語でのライティング、各国の人々にリーチした際に共感や魅力を感じてもらえるクリエイティブ制作、SEOについては黎明期より数多くのコンサルティングでナショナル企業を含む支援実績があるスペシャリストが、サイト設計段階で確認や助言を行っております。
多言語WEBサイト制作は、完成がゴールではなく、お客様が運用をする中でKPIを達成するイメージをつかめることが重要です!当社はそのことを深く理解し、目的・目標の面でお客様と同じ方向を向いて制作進行させていただいております。
Our Service
サービス内容
FLOW
ご利用の流れ
多言語サイト制作をご依頼いただいてからの流れを若干細かく解説します。
ヒアリング
貴社が多言語WEBサイトで実現したいこと、達成した目的や目標、ご希望のデザインや参考サイトなどを教えてください。
サイト構成案を作成、提案
初回のミーティングでお伺いした内容をベースに、当社側で考案した骨子を資料と口頭にて説明させていただきます。
ワイヤーフレーム提出
サイトのトップページに掲載する情報のレイアウト案の中から、今後のサイト制作で大切となる要素を選んでいただきながら、ベースとなる型の設計を定義します。
デザイン案の提出
当社が提出するデザインパターンの中から、ご要望に合うものを選んでいただき、本格的なサイト全体設計に入ります。
ディレクションシート提出
お客様の社内にてコンテンツを執筆いただき、デザインへ落とし込んでいくことで、翻訳やコーディングへ進んでいきます。
デザイン、翻訳、開発
作業中、微妙な言葉のニュアンス、デザインの印象などについて担当ディレクターが精査し、修正を繰り返し行います。
定期ミーティング
進捗状況の報告ならびに、成果物の内容確認を行っていただきます。
最終確認
ここまでの手順を繰り返し、両者協議の上、問題がないレベルに達した際には、最終確認を行っていただきます。注意事項や懸念点についても確認を行いますのでご安心ください。
多言語サイト納品「公開」
納品後2週間の検収期間を設けておりますので、その間、もしも不具合などが発生した場合には無償で対応いたします。
お客様の声
お客様の声から学び、日々、時流に合う多言語WEBサイト制作を提供しています。そんな、私たちMediaPrestoに対するお客様から寄せられた声を紹介します。
MediaPrestoさんに、サイト制作をお願いするまで、日本国内のホームページ制作会社と有名な中国語・韓国語・英語・タイ語・ベトナム語などの翻訳会社に対して、WEBマーケティング全般を依頼していましたが、コントロールが効かない下請けに依頼していたようでKIP未達成に終わりました。
一方、MediaPrestoさんでは、社員の方々と面会させていただき、包み隠さない社内体制の下、KPI/KGIの達成のため、我が社の社員とともに切磋琢磨して経営計画の完遂に寄与してくださっていることに感謝しております。
我が社は、日本国内では知名度が高いものの、東南アジア諸国での認知度は皆無でした。経営界隈で話題になっている「単純な言語翻訳は人の心をつかめない」ということが私や幹部陣の心に刺さっておりサイト制作業者選定には非常に悩みました。
ところが、、、その心配は、MediaPresto様の担当者と出会ってからというもの、プロジェクトが進捗するにつれて信頼が増していき、契約締結から10年経過する今でもインターネット戦略の最前線でご指導をいただいている状況です。
紹介したお客様の声は、当社の営業職とコンサルタントにより3年以上のご支援を継続契約頂いている企業様に直接コメントをお願いしたアンケートに基づいて掲載しております。
FAQ
よくある質問
当社のWebサイト制作について、よくお問い合わせいただく質問と回答を紹介します。
日本の本社から紹介された、タイ向けWEBサイト制作会社の多言語対応サイトを利用していましたが、デザインの話ばかりでGoogle検索では、社名を検索しないと表示されなくて困っていたところ、バンコクの経営者仲間の紹介でMediaPrestoさんと契約しました。結果をシビアに観るも、問い合わせからの成約率が以前のホームページ制作会社の制作物よりも優れていたので、もう6年も継続して、FaceBookファンページの運用から展示会の出店代行までお願いしています。